先日の昼下がり、所用で品川駅付近に出ました。帰りに京急の品川第一踏切を通ったので5分だけ電車観察してきました。
品川から京急に乗ると、大きく左に曲がりながらJRの線路を越え、そのまま右に曲がって南下します。そのJRの線路を越えたあたりにあるのが京急品川第一踏切です。北品川駅まではカーブが続くのであまりスピードを出さない区間です。なので、この踏切では電車が至近距離をゆっくりと通過していきます。徐行区間で品川駅手前なので、朝は開かずの踏切かと思われます。また、この踏切は品川〜新馬場の工事によって廃止になる予定です。まだまだ先ですが、名物がなくなるのは寂しいです。
最初に来たのは、品川駅に向かう北総の7300形です。北総線に2編成しかない形式です。(正確にはもう少しあります)
次は品川からSH快特として600形が来ました。京急といえば、車体がアルミの編成というイメージ。これもだいぶ古株です。
600形を見送ると、また北品川から電車がすれ違って来ました。
今度は1000形です。ステンレスの銀色剥き出しの車両です。最近登場したステンレス車はフル塗装になっていますが、どうしても凹凸が隠せなくて不恰好になってしまっているように感じるので、むしろ銀色剥き出しのこのデザインの方がいいように感じています。
SH快特の1分後に品川を発車した普通電車の1500形です。こちらも30年近く働いている車両ですが、地下鉄直通、普通運用、120km/hの快特運用などなんでもこなす、縁の下の力持ち的存在です。モーター音なども古き良き音ですし、個人的にはかなり気に入っている形式です。
1500形と入れ替えに、先程のステンレス1000系の品川行き普通電車を追ってSH快特が来ました。
JRの跨線橋の先で右に曲がり、S字になっているのがわかるかと思います。
できればA快特が来るまでいたかったのですが、歩き過ぎたこともあって暑さに負け、今回はこの5分程度で退散しました。京急の品川〜蒲田に関しては車両にバリエーションがあるので、5分だけでも結構楽しめました。
踏切をわたり、品川駅の高輪口へ向かう道です。先程の快特が入線待ちしています。
京急の品川駅は今2階相当の高さにホームがありますが、地平に下ろして2面4線の駅にする工事が行われています。品川〜北品川のこの景色が見られるのもあと数年かと思いますので、今のうちからしっかりと心に残しておきたいものです。
コメント