2024年12月– date –
-
日常・つぶやき
2024年まとめ
年の瀬ということで、今年の乗り物履歴をおさらい。 まずは鉄道。 昨年末時点での記録をとっていないので、3月のダイヤ改正直前の記録との比較。 JR 16,078km→16,319km(+241km) 私鉄 4,759km→4,918km(+159km) 全体 20,837km→21,237km(+400km) なんだ... -
2024年国内旅行
仙台にサッカー観戦しに行く:その3
石巻駅で途中下車。こちらの続き↓ 石巻駅に到着したのは10時30分ごろ。せっかくここまで来たのだから寿司を食べたいところではあるが、お店が開くのは11時とか11時30分ごろであり、それまで待つのも面倒だったので、ここはパスすることにした。 なお、この... -
2024年国内旅行
仙台にサッカー観戦しに行く:その2
古川駅から陸羽東線にて小牛田駅にやってきた。前回はこちら↓ 小牛田駅からは、石巻線に乗り換えてそのまま海の方に出ることにする。 小牛田駅は2面2線の駅。中の2線を東北本線が使用し、両脇を陸羽東線と、石巻線(&直通する気仙沼線)で固める構成。跨... -
2024年国内旅行
仙台へサッカーを観戦しに行く:その1
10月、仙台にサッカー観戦に誘われたので日帰りで参加することにした。キックオフは15時で、14時に泉中央のスタジアムに着くように向かうそう。ということは午前中に少し乗り鉄できるので、朝からお出かけすることにした。 今回使用する切符は週末パス。フ... -
2024年国内旅行
NGO→NRT便で帰京【隙間時間にちょこっと名古屋へ:その4】
中部国際空港の散策を終えた後は、制限区域に入る。優先レーンなども無いので、少々混雑した列に並ぶことになったが、そこまで待たされることはなかった。 保安検査場を抜けて右手側に、航空会社のラウンジが設置されている。中部国際空港は、JALとANAの共... -
2024年国内旅行
中部国際空港を散策【隙間時間にちょこっと名古屋へ:その3】
中部国際空港には13時前に到着。フライトは14時10分なので、保安検査通過の締め切りまで1時間弱。少し早めに来たのは、FLIGHT OF DREAMSという施設に行くため。 中部国際空港駅を出ると、右手に第1ターミナル、左手に第2ターミナルがある。前回訪れた2013... -
2024年国内旅行
名鉄ワールド【隙間時間にちょこっと名古屋へ:その2】
ぶらっと名古屋まで来た、こちらの続き↓ 金山駅からは、名鉄に乗り換え。 金山駅は早くから総合駅化されており、JR(手前)と名鉄(奥)の改札が並んでいる。JRと名鉄の乗り換えは名古屋よりもこちらの方が便利。 名鉄の改札口。 金山駅自体は分岐のないス... -
日常・つぶやき
往復乗車券が発売終了?
最近、制度改正のニュースが立て続けにリリースされている。 そんななか、先日発表されたのが往復割引等の廃止。 https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043964.pdf (リンク先はJR東海の公式発表) 普通乗車券は、片道乗車券、往復乗車券、連続...
1