2025年1月– date –
-
11月の福岡ダイジェスト
11月に1泊2日で福岡出張。両日とも朝から晩までみっちり仕事だったので、特に面白いことをしたわけではないが、せっかくの飛行機なのでダイジェストで。 1日目は羽田空港の初便。とにかく早く現地入りすることが重要だったので、6時台の飛行機に搭乗するこ... -
京急蒲田の様子を見にいってみた
京急蒲田駅といえば、京急本線と羽田空港線が分岐する交通の要所である。少し詳しい人ならば、2層に重なった高架から「卜」の字に分岐している様子が要塞のようで、「蒲田要塞」として知れ渡っているだろう。 京急蒲田駅を普段利用している分には、京急本... -
鉄道ジャーナルが休刊だと??
鉄道専門誌の一つ、鉄道ジャーナルが6月号をもって休刊するとのこと。 毎号の特集に沿ったルポは好きで、結構読み耽った記憶がある。あちこち旅行に行くようになる前の自分にとって、リアルな情報を収集する手段であったし、実際に現地に行って確かめたく... -
E217系遭遇記
総武快速線に乗車中に、E217系に遭遇。充電中で窓際に放置していたスマートフォンを慌てて手にし、なんとか撮影。 15両あったおかげで、ギリギリ端っこを捉えた。 で、気を緩めたらもう1編成いたというね。 運用を調べたら、2編成は日中に稼働している様子... -
たまに遭遇する種別なし表示の京浜東北線
京浜東北線の種別には「各駅停車」と「快速」があるのはよくご存知の通り。「快速」が通過運転するのは都心部のみなので、その区間を過ぎると以後は「各駅停車」に種別を変えて運行する。 JRの車両もE231系まではわざわざ「各駅停車」の表示が無かったよう... -
仙台にサッカー観戦しに行く:その4
遠回りしながら仙台に辿り着き、昼食を食べ終えたのが13時25分ごろ。前回の行程はこちら↓ サッカー観戦の同行者は、13時30分ごろに新幹線で仙台着とのこと。仙台駅からは、市営地下鉄南北線に乗車して泉中央駅に向かうことから、13時40分発の車内にて待ち...
1