MENU

現在の乗りつぶし状況を調べてみた

最近また少し未乗路線に乗ったりしていたため、だいたいどのぐらい乗りつぶしできたのだろうと調べてみることにした。私が昔から使用しているのは、乗りつぶしオンライン(http://www.noritsubushi.org)というサイトである。初乗車の区間を入力していくと、全路線の何%を乗りつぶしたか計算し、そして路線マップに図示してくれる。

JR版と私鉄版を利用しており、まずはJR版。

乗りつぶしオンラインで作成したものを転載

赤が乗車区間で、現在のJRの乗車率は78.4%程度。最も、新幹線の開業や、既に乗った路線の廃止(北陸本線、津軽海峡線、三江線など)の煽りを受けているので体感的にはもう少し高いような気がするが、まあこんなものだろうか。

地図を眺めていると、大体どの辺が未乗なのかが一目瞭然であり、次にどこに行こうか決める際に参考とすることができる。パッと見、東北、南九州、中国地方の山間部など、なかなか日帰りでは行きにくいところが残ってしまっている感じがする。

続いて私鉄版。

乗りつぶしオンライン(私鉄版)で作成したものを転載

グレーがJR、赤が乗車区間、緑が未乗区間。こちらは図だと少し見ずらいかもしれない。全体的には57%程度と善戦しているものの、ほとんどの乗車区間が大都市付近のせいか、地図全体に緑が目立っている。東北本線、北陸本線、信越本線などの三セク転換区間など、どんどん長距離の未乗区間が増えてしまっている気がする。

最後に私の方針として、「自分が全路線のどのぐらい乗車しているのだろうか」という現状把握に興味があるのであって、全路線の乗りつぶしを目的には行動していないことを付け加えておく。もちろん、行き先選定の際には「未乗であること」は大いに考慮されるファクターではあるし、選択肢に決め手の無い場合に未乗路線の方に流れていくことも多々ある。しかし、旅先というのは興味のあるなしやその時の気分によっても左右されるものである。なので、「こっちを通ればこの路線も乗りつぶし出来たのに」「ここまで来たらついでにこの路線も乗っとけば良かったのに」といった、乗りつぶしの観点からは非効率的なことは多々してきており、またこれからもそんな感じでいくので、全国各地にボコボコと穴が開いているような乗りつぶしマップは近未来的に続きそうな気がする。

(おしまい)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次