MENU

2018年3月:雪の残る北海道へ(札幌への移動)

1日目の午前中は、網走で流氷砕氷船に乗船した。

この日は札幌のホテルを予約しているため、午後は札幌へ移動する。砕氷船乗り場となっている道の駅から巡回バスに乗り、網走駅へは13時ごろに到着した。

網走駅前。列車は運休となっているが、駅までの道はしっかりと雪かきされていた。午前中に氷の上で滑っただけに、歩く道が確保されているのはありがたい。

ここから朝の逆を辿るように空港まで戻り、飛行機へ搭乗する。

f:id:SSG772:20190713181150j:plain

乗るのはJAL2714便。区間マイルは148マイルで、これは大阪ー出雲と同じ距離である、というとそこそこの距離のイメージがつきやすいだろうか。道内の移動でもこれだけの距離があるならば、飛行機が活躍するのもうなずける。事前改札の利用者もなく、優先搭乗を待つ人もいなかったので、飛行機に入ったのは自分が一番目。ゲートまで迎えにきてくれたCAさんと、「冬の北海道は初めてなんです〜」なんて談笑しながら機内に乗り込んだ。

朝チケットを買ったもんで、席は微妙な位置の通路側。道内線なんて珍しいので景色も楽しみにしていたのだが、それも叶わず。そうならばとWifiを接続しようとするも、Wifiサービスが無い機材の模様。やることがなくなってしまったので、睡眠時間に充てた。

新千歳まで40分ぐらいだったか。着陸したら沖止めだったので、バスでターミナルまで護送。

f:id:SSG772:20190713181254j:plain

機材はE170。1時間のフライトには十分すぎるほど快適な機内だった。(道内路線といえばHACのSAABというイメージだったので・・・)

f:id:SSG772:20190713210913j:plain

後ろから見ると小さくて可愛らしい機材。

ターミナルに到着後は、札幌に向かうために早速地下のJR線のホームへと降りる。

f:id:SSG772:20190713220212j:plain

快速エアポートに乗るのも久々なんで現況がわからず、転換クロスの車両が来るのかと思いこんでいたのだが、止まっていた車両はuシートを除いてロングシートだった。快速エアポートに乗る際はuシートばかり、もしくはスーパーカムイ用の789系に巡り合うことも多かったので、721系の他にも733系3000番台が運用に入っているのを知らなかったのだ。快速エアポートは何回か乗っているため安心して爆睡していて、気づいたら札幌で大勢の人が降りて行くところだった。やはり朝早い時間から行動すると後々きつくなってしまう。

16時発の快速エアポートが札幌に着くのは16時40分ごろ。当初の予定通りに網走から12時35分発の特急大切に乗っていたら、札幌に到着するのは18時前。今回は網走駅を予定よりも1時間遅く出たのにも関わらず、札幌へは女満別空港、新千歳空港を経由してもなお1時間早く到着した。飛行機vs在来線だと差は歴然である。

ここで、一旦すすきのに出てホテルに向かった。JALのDP(ダイナミックパッケージ)で取った、南北線すすきの駅から徒歩1分とアクセスが抜群な東急REIホテル。

f:id:SSG772:20190713220601j:plain

部屋はツイン。今回の予約では「アクセス」「朝食」を中心に選んでいたのでツインのシングルユースまでは想像していなかった。広々としていてありがたい。朝に負傷した腕に貼る痛み止めの湿布を近くの薬局で買ったり、携帯をある程度まで充電したり、のんびりしてから夜ご飯を食べに出かけた。夜は少し時間があるようなので小樽まで出かけることにした。

札幌駅に出てホームに上がったら、ちょうど30分に一本しかない快速を捕まえられた・・・という喜びにとどまらず、電光掲示板をよく見たら愛称のついている列車もすぐに来ることを発見した。

f:id:SSG772:20190713221035j:plain

乗ろうと思っていた快速の7分後にニセコライナー。小樽から先は非電化区間なので気動車が使われており、せっかくなのでこちらに乗ることにした。

快速エアポートの小樽行き、733系3000番台。快速エアポートはどうやらロングシートが幅を利かせているようだ。隣には183系が停車していた。

f:id:SSG772:20190713221351j:plain

キハ183系にはハイデッカーのグリーン車が連結されていた。字幕によると北斗の運用のようだが、2018年3月のダイヤ改正で運用は消滅してしまった。当初の予定で乗るはずだった、網走12時35分発にも組み込まれていたのかもしれない。

なんてことを考えているうちに

f:id:SSG772:20190713221910j:plain

ニセコライナーが到着した。車両はキハ201系。

f:id:SSG772:20190713222245j:plain

関東に住んでいたらなかなかお目にかかれない字幕。

列車は快速なので40分ぐらいで小樽に到着。途中から車窓は真っ暗になってしまい、特にやることもないなあと思って、お寿司屋さんの下調べをしながら小樽に向かった。

そして到着した小樽駅。

f:id:SSG772:20190713222340j:plain

こんな飾りがある駅舎。

小樽に来たら運河を一目見ようと思い、路面凍結して滑りそうな下り坂を慎重に下った。(また転んだらシャレにならない笑)

f:id:SSG772:20190713222626j:plain

ベタな写真を一枚。水面に綺麗に建物や街灯が写って、綺麗な景色。夏に来たことしかなかったが、冬に来るとまた違った景色である。

ここからサーチしてた寿司屋に行ってコース料理をいただき、日本酒で心地よく酔ってきたなあと思った頃に店を出た。(さすがにカウンター寿司で写真は撮る勇気はなかった・・・終了間際でお客さんも少なかったから許可のお伺いも立てやすかったようにも思うが、ここは割り切って寿司や板前さんとの会話を楽しんだ)

札幌に戻る列車は、小樽〜札幌を各駅停車として運用される721系(か733系)のため、uシートが自由席開放されていた。小樽発の時刻表を見て「各駅停車 新千歳空港」と出ていたので密かに狙っていた。

f:id:SSG772:20190713223054j:plain

しっかりと席を確保し、寝過ごさないよう気をつけながら札幌まで過ごした。この電車は長万部からの山線の接続列車だったらしく、ぐるっと回ってきた乗り鉄らしき中高生のグループと同乗となった。彼らも4号車に目をつけるのは流石である。

札幌では降りず、普通車に移って新札幌→東西線と乗り継いですすきのに戻り、1日目は終了。疲れ果ててすぐに就寝したのであった。

(つづく)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次