MENU

2023年1月:鳥取と岡山をジグザグに旅(その0:プロローグ)

旅の発端は、「姫新線に乗りたい」というもの。何故そう思うようになったのかははっきりとしないが、おそらく中国地方の山間部を走る鉄道路線の存廃問題についてのニュースを見ているうちに、未乗路線であった姫新線に乗りたい思いが急に湧いてきたのだろうと思う。

↑姫新線周りの路線図はこちら。赤で示した部分が姫新線。

姫新線は姫路駅と新見駅を、姫路〜佐用〜津山〜新見と結ぶ路線である。大まかに3〜4区間に系統が分かれており、新見駅に近づくにつれて本数は少なくなる。津山駅〜新見駅を通す列車は1日6本程度といったレベルである。これを東京から日帰りで、明るいうちに乗り通そうとすると、①姫路9時46分→新見14時35分、②新見12時51分→姫路17時37分のどちらかに絞られる。

①の場合は、東京を6時15分に出る”のぞみ”に乗ればちょうど良く、新見着も昼過ぎと比較的早いので、どこかに足を伸ばせそう。行きに新幹線を避けようと思ったら、羽田→神戸の初便であるANAを利用し、三宮から新快速に乗って姫路に行けば良い(20分程度の遅延は許容範囲だが、それ以上に飛行機が遅延したら、上郡経由で佐用まで後続の”スーパーはくと”を利用すれば復帰できる)。

②の場合は、新見12時51分と遅めの出発なので、新見までの間でどこかに寄り道できそう。姫路からはまっすぐ新幹線で帰るのも良いが、飛行機なら伊丹空港か神戸空港に出ることになるだろう。

また、両方とも50分程度の待ち時間が発生するが、その駅が①では津山駅、②では佐用駅という違いがある。

ここまで調べた時点で、(行くのは冬ということもあり)日の出ている早めの時間帯に姫新線を制覇してしまいたいこと、津山駅での50分待ちが昼食にはちょうど良さそうなこと、新見から先の選択肢が豊富なことから、①のルートで行くつもりでいた。

ただ、それは最初に思い浮かんだ計画であり、実行までに1ヶ月程度を経るうちに全然違った形となってしまった。その様子を楽しみながら、続く記事を読み進めていただければ幸いである。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次