MENU

小樽まではオーソドックスに鉄路【2023年7月:積丹ブルーを目指す旅−2】

羽田の始発便に搭乗し、8時前に新千歳空港に到着。

ここからは、積丹までのバスが出ている小樽駅まで向かう。

空港に直結している新千歳空港駅。ここで後先考えずに青春18切符を購入した。青春18切符は12,050円(1回あたり目安2,410円)なので、夏の期間に12,050円分乗車すれば元は取れる計算。乗り降りも自由で行き先も好きに変えられるのはこの切符の利点だが、新千歳空港〜小樽を往復乗車しても3,820円なので、明らかに高い買い物。残りの4回分どうしようか・・・

次の発車は8:19発の札幌行き。これに乗っても札幌から先の乗り継ぎは次発である8:30発の小樽行き。ならば1本待って座っていくのがセオリーだが、ここはとりあえず先に発車する列車で札幌に向かう。どうせ時間を潰すなら札幌駅のほうが良さそうだし、JRに何かトラブルがあった時に札幌駅に近づいていたほうが代替手段が取りやすい。

側面表示、733系のはどうも撮りにくい・・・

車内はガラガラ。搭乗したNH987便は、この日に新千歳空港に到着する最初のフライトであるため、混み合うことはまずない(日によっては、同じ時間帯に到着するADOの臨時便が設定されるようである)。旅行客よりも、札幌に向かう周辺駅利用者を拾って混んでいった。

北広島駅を出ると、左手に今年からファイターズが本拠地としているエスコンフィールドが見えてきた。近いうちに一度は訪れたい。

新札幌駅を出ると、右手から函館本線が合流してくる。平和駅からは複々線の形で札幌駅まで続く。

8時58分に札幌駅に到着。次の小樽行きは9時10分発ということで、12分待ち。ホームを見ても特に面白そうな列車が止まっていなかったため、適当にブラブラして過ごした。ホーム上には小樽行きを待つ観光客が列をなしていた。これはかなり混みそう。

とりあえずホームで待つ人が一番少なさそうだった最後尾で電車を待った。全員が小樽駅まで行くとは限らないが、小樽駅の改札はおそらく一番前となるため、最後尾が空いていて良いだろう。乗車する小樽行きが入線、またしても733系だった。札幌駅で人の入れ替えはあったが、ここから乗車する人も多く、ギリギリ座れない程度に混み合った。

札幌駅の次の駅、桑園駅からは札沼線(学園都市線)が分岐していく。札沼線は末端部が順次廃止となり、今は北海道医療大学駅が終点。つい最近、この大学が北広島市に移転するとのニュースが出ており、どうなってしまうのだろうか。

手稲駅を過ぎると札幌市を出るため、少し車内が落ち着いた。右手には札幌運転所が見える。とりあえずキハ54形の姿を納めておく。

銭函駅を過ぎると海に近いところを走る。ここは低い敷居を挟んで一歩先が海。反対側は山が迫り出しているので、こういうところに線路を通さざるを得ないというところか。日高本線の例があっただけに、水害など心配になってしまう。

カーブした先も、海岸線沿いに線路が続いているのがわかる。一番景色の良いところ(そして冬は少し怖い)。

山の迫り出した部分を過ぎ、小樽側に入った。写真は最後の通過駅、朝里駅。この近くの海水浴場では、そこそこの人が朝から海水浴を楽しんでいた。

小樽築港駅、南小樽駅と小刻みに止まったのち、終点の小樽駅に到着。小樽駅へは行き止まり式の5番線に到着。行き止まり式のホームに入線するからか、駅の少し手前から非常に遅い速度で徐行していた。到着したホームは少しレトロな感じが出ていて洒落ている。ランプもそうなのだが、時計がなんとも言えない。

このような駅名標もある。これは当時からあったものなのか、撮影用か何かなのか。

ホームから階段を降り、改札を出た。改札の上に見えるのが、先ほどの写真を撮った、(到着した5番ホームの向かいの)4番ホーム。

電光掲示板を見たら、次の倶知安行きは10:53発。本当は余市駅まで鉄道で先回りできればよかったのだが、この列車ではバスと時間が合わないため、断念。小樽駅からバスに乗る。

小樽駅。レトロなホームと比べ、外観は普通。

駅前の様子。左のドーミーインとか、一度利用してみたいものである。

さて、ここからバスに乗って積丹の方へ向かうが、その様子は次回にします。(続く)

〜ここまでの行程〜

  • HND 6:25 → CTS 7:55 NH987便
  • 新千歳空港 8:19 → 札幌 8:58 快速エアポート83号
  • 札幌 9:10 → 小樽 9:44 快速エアポート85号
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次