新着記事
-
2016年8月:最西端の島へ(島内の観光)
1日目は飛行機の移動のみで終わった。 2日目は与那国島を観光する。2年前の離島の旅ではレンタサイクルを活用したが、今回の与那国島は大きい島なのでレンタサイクルはかなりきついと思われ、バスなどを活用しながら1日かけて観光することにした。 今回出... -
2016年8月:最西端の島へ(与那国へのフライト)
2016年のGWのこと。2年前に波照間島などの離島巡りを共にした友人と飲みながら夏の旅行先の話をしていた。その時の話から、2015年夏に、自分は別の友人と宗谷岬(最北端)、友人は納沙布岬(最東端)に行ったことが判明。今回の友人と2年前に行った波照間... -
2016年5月:初海外ハワイへ(帰路)
最終日は昼の便にて日本に帰国する。前日までの様子はこちら↓ 最終日は昼の便のため、午前中の早い時間にはホテルを出なければならない。特に観光名所を巡ることはできないため、部屋から見えるダイヤモンドヘッドと海の景色を目に焼き付け、ホテルを後に... -
2016年5月:初海外ハワイへ(市内観光ダイジェストその2)
ハワイに着いてから2日目。着いた日の観光はこちら↓ 朝はダイヤモンドヘッドに登ることにした。早速ツアーのバスでダイヤモンドヘッドの麓に向かった。ダイヤモンドヘッドまでの軽い登山になるわけだが、道は急ではないものの、観光で来るにしてはそこそ... -
2016年5月:初海外ハワイへ(市内観光ダイジェストその1)
※前回記事でも書きましたが、ブログを意識していない頃の旅行なので写真は少なめです。 ホノルル空港に到着後、ツアーのバスに乗り、アラモアナセンターに到着した。ここまでの様子は↓ まずはアラモアナセンター内を散策した。いくつかお店に入ってみたも... -
2016年5月:初海外ハワイへ(往路)
2016年のGWに3泊5日でハワイへ行くこととなった。一人旅ではないのと、ブログを休止していた間の旅行のため、特に意識して写真を撮っていなかったのだが、せっかくの初海外なので手元に残っている写真で記事にすることにした。 さて、GWの旅行ということで... -
2016年3月:大糸線日帰り旅(北陸新幹線に初乗車)
大糸線を北上し、糸魚川までやってきました。 糸魚川では郵便局に行ったり海を見たりして少しだけ時間を潰した。詳しい地図が頭に入っていなかったので、海が徒歩圏内で非常に近かったのは意外であった。 糸魚川には1年ほど前に北陸新幹線が開通しており、... -
2016年3月:大糸線日帰り旅(中央線から大糸線に入り、北上)
※北海道の記事と時系列的に前後します。 3月で有給が余っていたので、平日に日帰りで何処かに行くことにした。 前回の記事にてちらっと触れたが、この時はまだJALの修行をするとも思っておらず、飛行機を使うことはあまり考えていなかった(もちろん修行の... -
2016年4月:北海道の乗り潰し(釧網本線を北上し、飛行機で帰京)
北海道旅行の2日目、札幌から釧路までスーパーおおぞらで移動した。 1時間弱の時間があるため、ここで昼食を取ることにした。事前の調査では、駅近くに和尚市場があり、勝手丼と呼ばれるものが名物らしい。白米を売っているところと、さまざまな種類の刺身... -
2016年4月:北海道の乗り潰し(スーパーおおぞらで一気に釧路へ)
北海道2日目。 1日目は帯広→滝川→札幌とやってきた。 札幌に宿泊していたわけだが、この日は女満別空港からの最終便で東京に帰らなければならない。女満別空港へのアクセスは網走・北見からのバスが主流かと思われるので、そこまで乗り鉄をする。というわ... -
2016年4月:北海道の乗り潰し(根室本線を滝川へ)
羽田空港から帯広空港まで飛び、帯広駅までやってきた。 ここからは乗り鉄である。夜に札幌の友人と会うことになっており、ここから特急に乗れば2時間ほどで札幌に着くのだが、やはりローカル線に乗りたいと思い、滝川経由で向かうことにした。 帯広駅。全... -
2016年4月:北海道の乗り潰し(北海道入りは帯広から)
2016年4月、ひょんなことから一泊でお出かけする機会を得た。北海道の鉄道にあまり乗ったことがなかったので、前年に宗谷本線を走破した勢いを借りて北海道内の未乗区間の乗り潰しをすることにした。特に、旭川〜札幌〜苫小牧のラインよりも東側に乗ったこ...